カブトムシ育成日記!~蛹編~
やぁやぁみなさまこんばんは♪
カジノマンです!!
本日は!
去年からずっとお伝えしてます
カブトムシ育成奮闘日記をお伝えします!
先週の休みに子供たちに孵化までを観察させる為
蛹室ビンへ移動することになりました♪
けっこう大がかりな作業となります
当初80匹以上いた幼虫もけっこうな数が
里親達の元へ旅立ちました
が!!
現在も23匹は我が家に残っております!滝汗
まずは湿度を変えた土を2種類準備します!
けっこうグチョグチョの土を10センチほど投入します!
蓋は電気ドリルで穴を空けておきます!
ぐちょぐちょの土を棒で固めまくります!
(使ってるのは娘のシャボン玉棒です)
この上に幼虫を置き
さっきより湿り気の少ない土を上からかけます!
ちなみにサイズはこんな大きくなってました♪
もともと飼育してた箱で
すでに蛹室を作っている幼虫もおりました
(崩してごめんねぇ・・)
下記が天然蛹室♪
全部の瓶に幼虫と土を入れたら終了!
こんなん
それからそれから・・・
今朝瓶を見てみると・・・・?
立派な角をもったカブトムシの雄です!
蛹の間は動かないか?というとそうでもなく
尻をプリプリ動かしますので
けっこう愛嬌が持てます♪
さぁ~って!!!
孵化後どうしよう。。。。滝汗
それじゃまた♪
こんにわでーす
良いパパしてらっしゃいますね^^
カブト虫と聞くと夏が近づいてきたんだなーってわくわくします
でも成虫だとかっくいいと思うですが幼虫とサナギはちょびっとサナギきもちわるいですねw
こんにちは~♪
やっとここまで育ちました!!
成虫の寿命は1ヶ月~2か月程度なんで
幼虫やサナギ時代のがはるかに長いです♪
よって幼虫でもサナギでも非常に愛着が湧いて・・・
かわいいですよ^-^
こんばんわ!
10年ほど前、プラスチックの衣装ケースで飼ってたのを思い出しました。
土替えの時、うん◯がいっぱいでびっくりしましたよ(笑)
元気に孵化してくれるといいですね!
こんにちは~♪
私も今回はプラスチックの衣装ケースでしたよ!!
幼虫時代はとにかく食いまくるので
ほ~んとう○こだらけになるますよねぇ笑
先ほど、我が家の網戸にコクワガタが留まっておりました…(´▽`)
もう、そんな季節なんですね~
こんにちは~♪
家にクワガタ来るんすか!?
すっげ~・・・
でもクワガタの雌ってキャンプ場のトイレによくいますよね♪笑
おはようございます:D
カジノマンさんをリスペクトして(動機の85%ほどw)勉強し始めた基本情報ですが、
先日結果を見ると、合格しておりました。
私はIT技術者さんではないので、今すぐ何かに使うということはないですが、
コンピュータ科学系の書籍を読んだときに、ちょっとだけ何を言っているか分かるようになった事が収穫です。
カジノは、いくらか難しく考えすぎているきらいがあったので、少し間を置いてクールダウンしてから、今は1日5分、500円貯金くらいのペースでプレーしています。
祇園祭さんリスペクトです。
そんなわけで、一応ご報告でした。
こんにちは~♪
基本情報取得おめでとうございます!!
さすがSOFIさん!
次は応用情報ですね♪
きっと1発合格ですよん^^
私もランド戦闘後はカジノはあまり打っておりません^^;
インターの新バージョンも延期延期が続いてますし
ランドでのスリル勝負後は
なかなかオンカジのモチベーションが上がりませんです・・・
バスケのスポーツベットは毎日してますが!笑
こんばんは~
うちもカブトムシ飼ってます。去年、オス8匹、メス2匹で、30匹産まれました~
で、そのうち20匹を貰ってもらい、今年も10匹体制です!
そこで要望なのですが、カジノマンさんが開発された、噂のカジノマンシミュレーターでうちのカブトムシが
今年、何匹生むか当ててください。
当てたら賞品としてカブトムシを全部っということでw
PS 巨乳のはなしはもうないのでしょうか・・・
おはようございます♪
10匹もかなりの数ですね!
カジノマンシミュレータに寄りますと・・・・
140個ぐらいの卵は確定・・・かと?汗
ps/ まさかそこに食いつくなんて!?笑
では少しだけ・・・
カジノにいた巨乳のお姉ちゃんは小さめのTシャツ着てたんですが
バッグのヒモが乳の間に食い込んで食い込んで・・・
そら~もう♪
こんばんは~
140個も生まれそうですか・・・
当たったら、カジノマンさんとこに送りつけるのでよろしくね^^
ps 小さめのTシャツ・・・
バックの紐が乳の間に・・・
「巨乳、三大シチュエーション」のうち2つも巡りあうなんて・・・
それは目がいきますね~
私なんてもう、それを想像しただけで・・・
フゥ~